『妊娠出産に関するトラウマインフォームドケア』研修会のお知らせ
「どんな人もトラウマがあるかもしれない」という前提で配慮のあるケアを提供するのがトラウマインフォームド・ケアです。 性暴力を受けた人(こどもの頃を含め)が妊娠・出産・子育てをする際に、思わぬ試練に出会うことがあります。 サポートやケアをする人がトラウマインフォームド・ケアの...
トラウマインドームド・ケアに基づいた母乳育児支援講座 開催報告
日時:2024年2月27日(火)12時半~13時半 場所:オンライン 講師:薬師寺麻利子(助産師・国際認定ラクテーションコンサルタント・出産ドゥーラ) 【性被害が子育てに及ぼす影響ついて】 子どもの頃に性被害にあったことで、自身が子育てをすることになった際、...
性暴力サバイバーが出産するとき 妊娠・出産支援者勉強会 を開催しました
<概要> 2024年1月28日13:30から18:30まで11人の参加者と一緒に、①性暴力、②サバイバーの妊娠・出産、そして③トラウマインフォームド・ケア、という視点から学びあいとネットワーキングを行いました。会のはじめに、参考書である「性暴力サバイバーが出産するとき」の本...