top of page

性暴力と妊娠・出産

サバイバー支援プロジェクト ニュースレター.jpg

性暴力は私たちのすぐ身近で起きていることです。日本を含む全世界で、性暴力の被害を受ける人は4人に1人ともいわれています。見ないふり、気づかないふり、なかったことにする、ことは、これからも性暴力がなくならないことを意味します。

性暴力は人権の侵害です。被害を受けた人の生活や健康を大きく変えてしまいます。特に、性暴力を受けた人が妊娠・出産する場合、予想もしなかった形で影響することがあります。性暴力を受けたことのある人が妊娠・出産する時に「大切にされた」と思えるケアを受けることにより、その経験が癒しやエンパワメントになることがあります。産まれる子どもの世代に性暴力を伝えないためには、出産の際に関わる人がトラウマインフォームドケア(どんな人も何らかのトラウマを受けているという気持ちで相手を否定しないケアを行う)を学ぶことが大切です。ドゥーラシップジャパンでは、妊娠・出産時に「いつでも・なんでも・安心して話せる」「どんなあなたでも人として尊敬する」存在であるドゥーラとして、不安になりがちな妊娠・出産を安心して乗り超えられるようお手伝いします。妊娠・出産が肯定的な体験になることで、回復の助けになるように願い、下記の活動に取り組んでいます。

Screenshot (72).png

本で学ぶ1

「性暴力サバイバーが出産するとき」
子どもの頃に性的虐待を受けた女性が出産するときに起こることの理解と癒し

米国でサバイバーの妊娠出産支援を長年続け、研修を行ってきたペニー・シムキン氏、フィリス・クラウス氏の本で、現在でも周産期医療者、支援者の間で教科書として使用されている本の翻訳書です。

​周産期のトラウマ・インフォームドケアに関わる人には誰にでも参考になる一冊。内診の手順から、質問紙の使い方まで詳細に学ぶことができます。

本で学ぶ2

「性的虐待を受けた性暴力サバイバーの妊娠出産期の支援 」
~助産師、ドゥーラ、その他の医療従事者のためのガイド~

英国での妊娠・出産支援現場の様子や、サバイバーの実体験が良くわかる一冊。原作者は英国でドゥーラ兼チャイルドバースエデュケーターとして活動しています。2024年3月まで毎月一回、日本フォレンジック看護学会の精読会で関心のある人と一緒に読み、考えています。どうぞご参加ください。

Screenshot (71).png

思いをつづる

性暴力を受けたことのある人は、日常の何気ないような場面や会話などから、その体験を思い出したり、身体がこわばるなど、心身に影響することがあります。
特に妊娠・出産・産後、子育てを経験している時は、思わぬ形で過去に受けた性暴力の影響を感じることは、多くの方が体験しています。

​ここでは、あなたが経験した、感じた、思ったことを、自由につづってください。

性暴力の影響かどうか分からなくても構いません。
あなたの中で、妊娠中、出産時、産後に受けた処置や言葉で、過去に受けた暴力のことを思い出したことがあれば、教えてください。
一人でも多くの方の声を聴かせていただき、そのような体験が将来の出産現場で起きないような活動につなげていきます。

​※研究の一部として個人情報を伏せたうえで情報を使わせていただくことがあります。

8.jpg

ドゥーラと産む

「一人じゃないよ」出産ドゥーラサポートプロジェクト

プレスリリースはこちら

妊娠中から不安なことがあれば安心して何でも話せる存在。陣痛が始まったら赤ちゃんが産まれるまで、ずっと励まします。産後も安心して過ごせるよう、訪問してサポート。そんなドゥーラと一緒に出産することで、妊娠・出産が不安な体験ではなく、癒しやエンパワメントになるよう、ドゥーラのマッチング及びドゥーラ費用の助成をしています。

​詳しくはお問い合わせください。

チーム紹介

性暴力被害からの回復をサポート

​トラウマインフォームドケアを学び、被害を受けた人も、それを支援する人にとってもエンパワメントとなるよう、

様々な分野の専門家にご協力いただきながら活動します。

白井千晶
静岡大学・
​全国養子縁組団体協議会
長江美代子
日本フォレンジック
ヒューマンケアセンター
杉本敬子
助産師・性暴力サバイバーが
​出産するとき講師

木村章鼓
出産ドゥーラ・
​ドゥーラ養成講師
宇津澤紀子
出産ドゥーラ・
​バースエデュケータ

情報

性暴力と妊娠出産に関する相談・支援先

性暴力被害者支援看護師(SANE)の養成、暴力被害者のPTSDの治療とケアなど

医療者研究者サポート専門家の立場から世界の産科医療と女性の健康の現状やガイドラインなどの情報を集め実際のケアに反映させることを目的に活動しています。

子どもの福祉のために養子縁組の支援をおこなう民間団体の連絡・協議をおこなう協議会

性被害当事者が生きやすい社会の実現を目指す、当事者団体。政策提言や性被害の実態調査など

日ごろから妊娠相談にのっている大人たちで作っているサイト

2047年までに性暴力をゼロにすることを目的に、当事者支援や啓蒙活動を行う

性暴力を許さない。声をあげるために全国各地で毎月デモを行っています。意見の書き込みも

人間の尊厳を脅かす性暴力をなくし、ひとりひとりの痛みを減らしていける社会を目指してた記事。投稿欄も

どんな人も 自分らしくいられる社会に

「一人じゃないよ」出産ドゥーラサポートプロジェクトは、『ドコモ市民活動団体助成事業』からの助成金により実施しています。

bottom of page